いつもポジティブに生きていれば必ず良くなる

令和7年 1月
新年明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては、お健やかに新しい年をお迎えのこととお喜び申し上げます。昨年は、米国大統領にトランプ氏が決まり世界が不安と期待に揺れ動きました。日本とは密接な国だけに不安を感じている方もいらっしゃるかもしれませんが、見方を変えてポジティブにとれば、平和ぼけしているといわれるこの国にとって心引き締めるチャンスかもしれません。生きると言う事は人生を楽しむことではないかと思います。先日のスクールで紹介したコシノジュンコさんの本「お母ちゃんからもろうた日本一の言葉」は小篠綾子さん(朝ドラカーネーションのモデル)の生き方を描いた本です。多くの方が購入申し込みされたので、特別に全部にジュンコさんのサインを入れていただきました。その本の中にも綴られていますが、「90年の歴史に様々な事があったけど最期良ければ面白かったと言える」と日本酒をおいしそうに飲みながらお話しされた綾子先生の事を昨日のように覚えています。どんな時でも楽しそうに過ごされて人生を全うされました。「人生色々な事があっても、いつもポジティブに生きていれば必ず良くなる」と言われたことを思い出して前進することを大切にしています。そしてこの方はATSの受講生でもあるのです。 78才で2泊3日のセミナーを真剣に学ばれました。それから14年間お付き合頂きました。スクールにも岸和田から参加され他の受講生と一緒に学ばれ、お蔭でジュンコさんも身内のようにお付き合いくださり熊本震災の時は、熊本で「コシノジュンコの浴衣会」を開催していただきました。人と人との?がりの素晴らしさを心から感じました。今年も様々な学びの企画を考えております。先ずは「初春大会」お楽しみ企画を準備しております。様々な角度から強く生きるすべを学び、前進ある一年にしましょう。今年もよろしくお願い致します。

上尾DSDのコラム

ビジネスで成功する人には必ずと言ってよいほど自分の右腕、左腕となる強力なパートナーの存在が不可欠です。どうしたらビジネスパートナーを育てることができるのでしょうか?
成績が悪くATSを辞めようかと悩んでいたとき、スクールの特別講師でATSにお越しになっていた、亡き新来福有限公司の孫永浩会長が沢山の社長を育てた秘訣を帰国前の空港のレストランで二時間ほど熱く語ってくださいました。先ず自分の夢を語り、パートナー候補の夢を拡げて一緒に成功しようと繰り返し、繰り返し語ることなどを様々な実例を使い熱く語られました。
その中で特に印象に残ったのが、パートナー候補のメンバーと一泊温泉に行って、裸の付き合いをすることでした。お互いに裸になると上下ポジションの垣根がなくなり、一緒に温泉に入り、一緒にゆっくり食事をすると相手の心にゆとりや安心感が生まれ肯定的に話を受け止めるようになるそうです。食事が終わったら最上階のラウンジに行って、夜景を見ながら夢を語り、一緒にビジネスを変えよう、ビジネスに革命を起こそうと熱意で語ったそうです。それから三か月後、私の組織に数名のACが誕生して過去最高の成績をあげることができました。

坂本DSDのコラム

皆さんこんにちは、2025年最初のコラムはATSのテーマである潜在能力の開発についてまとめたいと思います。
潜在能力の開発は特別なことをする必要はないと私は思います。
まずすべきことは、自分が本当に欲しいものや、したいこと、なりたい自仏像などをはっきり決めることが一番重要なことと思います。潜在能力は、「自分自身を助けたい」と思っていると考えたほうが潜在能力は働きます。
顕在意識で具体的に決めない限り助けようがないということです。
2025年を大きく成長し成果をだす一年にするために、より鮮明に、より具体的に、より計画的にすることにより素晴らしい2025年になると確信しています。素晴らしい一年にするために潜在能力を活用しましょう。必ず成功します。
前回のコラムはこちら>>>