人生やらなきゃソン! 諦めたら大ゾン!です。

2012年 9月
「天高く馬肥ゆる秋」野に山に豊かな実りの季節が訪れます。静かだった学校に、日焼けした元気な子供達のにぎやかな声が戻り、充実の二学期となります。秋は今年の後半4ヶ月のスタートです。読書の秋でもあり、学び心を誘われる季節です。私も34年前のこの時期にATSに出会い、学びの喜びに目覚めました。人生観ががらりと変わったことを思い出します。「欲望の大切さ」「正しい欲望の持ち方」を学び、成功が自分の人生に大いに関係あることに気づきました。ATSと出会うまで成功どころか、自分の現状が生まれる前から決まっていたように、ただ朝起きて人生の目的もなく、現状の処理に追われ、こんな人生でもその内に何とかなるだろうと、危機感もなく何かにいつも依存した甘い考えで生きていました。そんな自分の生き方に鳥肌の立つような恐怖感と後悔で一杯になり、これまでの自分の生き方を変えようと決意しました。不器用な私でも「学んだことを実践する」ことで「夢は叶えられるもの!」と確信を持ちました。 自分の人生の出来事にすべてチャレンジしようという勇気が湧き、恐れていても何も変わらない、それどころか何もしないことはマイナスである、チャレンジこそ人生の問題を解決する最高の術であることをハッキリ認識でき、人生はもっと大きく羽ばたくことが出来る、自分にはすごい能力があると、その確信は日々強くなりました。それからは、何があってもすべて輝く未来のための種蒔きだと、楽しく考えることができるようになりました。考え方が広がると人間観も変わり、これまで世界が違うと思っていた様々な方々と出会い、交流も深まり、人生が千倍変わりました。
そして今、素晴らしいチャンスが訪れました。この度、韓国チェジュ島にて三百余名のスーパー経営者の方々が世界の国から集りIADSC主催の世界社長会議(大会)が開催されます。そこに日本から私が招待されました。「チャンスは突然やってくる」とATSで学んだとおりの結果に改めて驚いています。
人生やらなきゃソン! 諦めたら大ゾン!です。私を育てくれたATSと支えて下さった皆様に心から感謝します。 
次号ではお土産話をお伝えするのが楽しみです。
前回のコラムはこちら>>>